Merry Christmas!
クリスマスなので、私の大好きな話をひとつ
ご紹介しようと思います。
「マズローの欲求5段階説」をご存知でしょうか?
これは、アメリカの心理学者
アブラハム・H・マズロー氏(1970年没)が唱えた理論で、
人間の欲求を「5段階の階層」に分類したものです。
「欲求」は、人間に行動を起こさせ、
動機づけする要因となります。
その欲求は、種類により次元の違いがあり、
低い方から以下のようになっています。
1,「生理的欲求」……
お腹が空いた、眠いなど、人間として本能的であり、
動物としての根源的な欲求。
産まれたての子どもにも備わっています。
2,「安全の欲求」……
風雨をしのぎ安全な生活をしたい、
危険を回避したいなど、安全面の欲求。
小さな子どもは、時にジャングルジムの上で
両手を離したりしますよね。
安全欲求がまだ備わっていない段階です。
3,「社会的欲求」……
他者に好かれたい、受け入れられたい、
組織や団体に所属したいなどの欲求。
小学生の子どもにも備わっていますよね。
4,「自我の欲求」……
自分が、周囲から価値ある存在と認められ、
尊重されたい。
地位や名誉を求める欲求です。
5,「自己実現の欲求」……
自分の能力を引き出し、創造活動を行いたい。
自分らしく生きていきたい。
という欲求です。
私のブログの読者さんは、この階層にいらっしゃる方が
多いのではないでしょうか。
低次の欲求が満たされると、より高次の欲求に移行します。
逆に言うと、低次の欲求が満たされていないと
高次の欲求に移行することができません。
道徳や社会の授業で習っていたり、有名な理論なので
「知っているよー」という方も
多かったのではないでしょうか。
さて。ここからが本題です。
マズローは晩年、
「5段階の欲求階層の上に、さらにもう一つの段階がある」と発表していました。
それは「自己超越」の段階です。
6,「自己超越の欲求」……
世界が平和になって欲しい。
調和した社会が築かれて欲しい。
自分の活動で、世の中が幸せになって欲しい。
という欲求です。
この段階は、「自己」を超越し、
「社会や世界」を考えた欲求になります。
図を見ていただくとわかるのですが、
「上」は無限に広がっています。
つまり、この欲求に終わりはないんですね。
究極の一番上は「神」、ということになりましょうか。
マズローによると、このレベルに達している人は
人口の2%ほどで、大人のみ。
子どもは、この段階に達することは不可能だそうです。
「自己超越者 (Transcenders) 」の特徴は以下の通り。
・「在ること」 (Being) の世界について、よく知っている
・「在ること」 (Being) のレベルにおいて生きている
・統合された意識を持つ
・落ち着いていて、瞑想的な認知をする
・深い洞察を得た経験が、今までにある
・他者の不幸に罪悪感を抱く
・創造的である
・謙虚である
・聡明である
・多視点的な思考ができる
・外見は普通である (Very normal on the outside)
-wikipediaより
もし、あなたがすでに
マズロー5段階説の「5段目」にいたとしたら。
すなわち、
食べ物があり、家があり、
組織や団体に所属し、人から好かれ、
周囲から価値ある存在と認められ、それなりの地位もあり、
自分の能力をフルに活用した仕事や創造活動を
すでに、何年も行っているとしたら。
それでも、日常がちょっぴりつまらないとか、
転職でもするかなあとか、
何か突破口が欲しいと感じていたとしたら。
あなたは人口の2%で、
いよいよ「6段目」に進むべき時が来たのだと思います。
あなたの仕事で、
あなたの能力で
できるだけたくさんの人を具体的に幸せにしてください。
物を売ったり、商売を繁盛させるだけでなく、
世の中の負の側面を改善できるような
新しい商品やシステムを生み出してください。
左手で仕事ができるほど余裕があるなら、
余った右手で、人を「具体的に」幸せにしてください。
できそうな気がしてきましたか?
きっとできます。
クリスマスや、お正月、
「**をください」と神に祈るのではなく
「私に『社会を幸せにする力』をお与えください」
と、祈ってみてくださいね。
そうそう、
今回のイラストを描いていて
なんだか、クリスマスツリーみたいだな。
と思いましたよ。
Happyな年末年始をお過ごしくださいね。
こちらの記事もどうぞ