守山菜穂子 | Mint Days

ブランドコンサルタント 守山菜穂子のブログです。

富山県・射水商工会議所でセルフブランディングセミナーを実施しました

f:id:naoko-moriyama:20180630000551j:plain
2018年6月19日
富山県射水(いみず)市の「射水商工会議所」にて
セルフブランディングのセミナーに登壇しました。 

f:id:naoko-moriyama:20180630001815p:plain

射水市は、日本海側、
東京の私のオフィスから約350kmの距離。
北陸新幹線「かがやき」と車を乗り継いで、
片道4時間半かけて参上いたしました。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630001446p:plain

富山湾のほとりの街です。

 

当日のセッティングはこんな感じ。重厚……!!

f:id:naoko-moriyama:20180630000518j:plain

f:id:naoko-moriyama:20180630000548j:plain

f:id:naoko-moriyama:20180630000523j:plain

f:id:naoko-moriyama:20180630000527j:plain

 

セミナー講師生活も5年目に入りましたが、
全く知っている人がいない、初めての会場で、
しかも遠い地域でお話しするのは
やっぱり「アウェイ感」があって緊張します。

f:id:naoko-moriyama:20180630000601j:plain

 

セミナーは夜遅い時間から、
しかもサッカー ロシアW杯の日本代表の初戦である
コロンビア戦がある日だったのですが
それにも関わらず、地域のたくさんの方にお集まりいただきました。

ご夫婦で参加している方や
このセミナーに来るために、会社を休んで遠方から
車を飛ばしてきてくれた方もいらっしゃり
本当に嬉しいかぎりでした。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630000538j:plain

「商工会議所」は、中小企業の経営に関する相談や
資金調達、人材採用や研修、福利厚生などで
経営者をサポートしてくれる公益経済団体です。

経営者やフリーランスの方であれば誰でも入会でき、
一定の会費を払うことで、心強いサービスを受けたり
地域でビジネスする仲間を作ることができます。

だいたい市区町村のレベルで必ずありますので、
興味がある方は自分の地域の商工会議所を
検索してみてください。

 

私は会社員生活が長かったので、独立するまで
商工会議所が何をする場所なのか、
実は、以前は全く知りませんでした。

独立してから、「経営者は孤独だよね……」という言葉が
身に染みてわかるようになったのですが
そんな経営の孤独や不安を解消できる場所が
商工会議所なんですね。

この日、射水商工会議所では
セルフブランディングのセミナーが行われた他、
別のフロアでは青年会が遅くまで残って会議をしており
活発に活動しているご様子が感じられました。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630000532j:plain

夜は、地域の美味しい居酒屋さんで
商工会議所の役員の方々の勧めもあり、
富山の日本酒を飲み比べ。

「勝駒(かちこま)」は、
今、非常に人気があるお酒だそうです。
東京ではほとんど手に入りません。

「加賀百万石(今の石川県金沢市)」を支えたと言われている
富山湾は、美味しい魚の宝庫。

この日も、素晴らしいお刺身や煮付けを
たくさんいただいたのですが
食べるのに夢中で、写真を撮り忘れました…!!

富山でお刺身を食べたのは幾度目かなのですが
いつも「東京のお刺身ってなんなのかしら」
と思ってしまいます。

わざわざお刺身を食べるために、富山に行きたいレベルです。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630003151j:plain

翌朝。
私は東京の自宅では、もう紙の新聞は
取らなくなってしまったのだけど
こうやって、出張先のホテルで
コーヒーを飲みながら、地元の新聞を読むのは大好き。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630003156j:plain

f:id:naoko-moriyama:20180630003201j:plain

ホテルの朝ごはん(洋食)。
半熟の目玉焼き。わーい。
最近のホテルはブッフェ形式のところが多いので
なんだか、こういうクラシックな朝食スタイルは
久しぶりだなあと思いました。

 

富山の新聞を読んでいると、
知らないことがたくさん書いてあります。

f:id:naoko-moriyama:20180630003204j:plain

本田圭佑は石川県(隣県)の名門、
星稜高校出身なんですね。
北陸OBアピールがすごい。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630003208j:plain

国連による持続可能な開発目標(SGDs)の
政府のモデル事業に、富山市が選ばれたそう。

地方都市の持続可能性は非常に興味深いテーマ。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630003223j:plain

……「富富富生産」ってなんだ!?


富の生産?

 

f:id:naoko-moriyama:20180630005351p:plain

    f:id:naoko-moriyama:20180630005605p:plain
(イメージ)


思わず金の小判が大量に空を舞っているような
イメージが湧いてしまったのですが

これ、実は、富山米(おこめ)の新品種で
「ふふふ」と読むようなのです!

富山県が2017年3月に
発表会を行なっていました。

www.agrinews.co.jp

 

富山県民が読む新聞だから、ルビ(ふりがな)がなくても
わかる前提になっているのが、面白いですね。

「富富富(ふふふ)」

うん、とってもいい名前だ! 覚えました。
お店で見かけたら買ってみよう。

 

チェックアウト。
ホテルの人に駅まで行く道を聞いたら
「角に大きな書店が……、あ、小さな書店があるので、
そこを右に」と。

実際にてくてく歩き出してみると、

f:id:naoko-moriyama:20180630003226j:plain

どーん!

 

f:id:naoko-moriyama:20180630003231j:plain

私が東京から来たから、この書店は小さく感じるだろうと
思ったのかな?

うん、大きいです。充分に大きい。

小さな街に、大きな書店。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630003235j:plain
こういう地方の書店に、雑誌はもちろん
「文芸」の棚があることがどれだけ大事かと思う。

本屋さんの中をぶらぶらする時間がなくて
非常に残念だったのですが
朝9時から、本屋さんの中に人が結構いて
嬉しくなりました。

 


動画です。
たった2両の短い電車。

 

f:id:naoko-moriyama:20180630003240j:plain

赤いところが、万葉線が走るルートです。
海辺の町から高岡駅まで、約35分の単線列車の旅です。 

 

f:id:naoko-moriyama:20180630003251j:plain

万葉線の車窓から。
緑みずみずしい田んぼが目に染みます。

この時期の田んぼって、本当に綺麗で、
「アジアの美しい風景ベスト1」だと思います。

母の出身である新潟や、
イベントでなんども行った山形や、
旅行先のベトナムでも見たことがある、みずみずしい緑の田んぼ。
私の目にうるおいとともに焼き付いています。 

 

ローカル線の車内でのんびりしていると…


という、ツイッター民からのご指摘が!
この方はどうやら、万葉線/鉄道マニアのご様子。

 

そこで目を凝らして見ていると

http://rail.hobidas.com/rmn/2013_07_17_miyajima_masayuki001.jpg

うわ〜!
まさに「走るドラえもん」的な
電車がいるではありませんか。

写真は鉄道ホビタス様より引用させていただきました。
記事はこちら

rail.hobidas.com

 

市内に入り2車線になったあたりで、すれ違ったため
私は、車内から写真が撮れなかったのですが、
ロングなドラえもんそのものでした。

あと、扉がどこでもドアです。アガる……。

今度また高岡に来ることがあったら
ぜひ乗ってみたいです。

 

 f:id:naoko-moriyama:20180630003308j:plain

高岡駅に着いたら
大きなドラえもん型の郵便ポストが
迎え入れてくれました。
高岡の名産である「高岡銅器」で作られているそうです。
銅製ドラえもん。迫力。

 

ここから、金沢に向かいます。
その様子はまた次のブログにて。

naoko-moriyama.hatenablog.jp

 

イラスト/いらすとや

 

こちらの記事もどうぞ:

Copyright © Naoko Moriyama / Mint Branding, Incorporated. All Rights Reserved.
本ブログに掲載した写真・イラスト・文章の著作権は
守山菜穂子 並びに 株式会社ミント・ブランディングに帰属します。
http://naoko-moriyama.com/
http://mint.co.jp/