1月21・22日、長崎県西海(さいかい)市主催の
ブランディング講座が開催されました。
日本「本土」の最西端にある、長崎県西海市。
大村湾の西側にある、静かな街でした。
私は、10年ぶり2度目の長崎県上陸。
市をあげてのブランディング講座だなんて
本当にすごいですよね。
市民は受講料が無料に。
運営は、西海市の「さいかい力創造部 政策企画課」が
行なっています。
この企画は、
「地方創生のプロフェッショナル」、
株式会社ローカルファースト研究所様のコーディネートで
実現しました。
地域産業政策の専門家、
所長の関 幸子さんとのコラボセミナーです。
場所は、長崎ゆかりの国「オランダ」からインスピレーションを得て
作られた、
ヨーロッパ風のエンターテイメント施設
「ポートホールン長崎」。
ちょうど先月、冬のドイツから帰ってきたばかりの私。
車から降り立った瞬間に
「えええ!?」と驚いてしまいました。
ここは、相当なヨーロッパ感です!
実は、初目は暴風雨の悪天候だったのですが
2日目は写真の通りの「快晴」。
少し春の香りがする、しめった空気が清々しい!
動画です↓
お天気も良く、気持ちいいです! こういうところでお仕事できて嬉しいなあ。 pic.twitter.com/ToxBElku4z
— 守山菜穂子 (@nao_moriyama) 2017年1月21日
本日の会場はこちら。
「ポートホールン長崎」内の元レストランで
現在はイベント会場として貸し出しているスペースだとか。
おおー! 天井高い!
照明などレトロでかわいい。
くすんだグリーンの壁色が素敵でした。
テーブルクロスがミント色で、
ほんのりご縁を感じます。
セミナーは、2日間で、約40名の受講者が参加。
まずはローカルファースト研究所 所長 関幸子さんによる
講演からスタートです。
地域が現在、置かれている状況を解説いただきました。
続いて私の講座が5時間。
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会の
ブランディング講座を開催しました。
みなさん、どうやったらご自分のビジネスの
ブランド力を上げられるか
真剣に取り組んでいただきました。
グループワーク中心のこの講座では、
自分のビジネスをしっかり分析し、気付いた点を
お互いに発表し合うため、
短い時間で、悩みも、目標も、本当に深いところまで共有できます。
あっという間に、気の合う友人や仲間ができたようです。
ここからきっと、新しいビジネスが生まれます。
お疲れ様でした! 集合写真。
2日目も同様、関さんの講座から……
私の講座へ。
この日、実は受講者の中に、
70代が2名と、最高齢83歳(!)の方がいました。
最年少は高校生。
大学生も2名。
こんなに年代が幅広い講座を担当するのは初めてで
ドキドキしたのですが、
お互いにすぐに馴染んで、アドバイスし合っていました。
70代の方が、大学生に
「あなたたちは面白いものをサッと上手に写真にして、
すぐネットで広めることができるんでしょう。
私たちはそういうのは、本当にできないのよ。
だから、それってすごいことなのよ」
とアドバイスされているのを聞いて、
じーんとしてしまいました。
大学生の2人は、
自分達がいつも当たり前にやっていることに
「価値」があるんだと、気付いたようです。
70代、80代も、まだまだビジネスやる気満々で、
新しいアイデアを求めてす。
本当にすごい!
記念写真2枚目。お疲れ様でした!
西海(さいかい)市のブログに
セミナー受講の感想を掲載していただきました。
ぜひご覧ください。
2017年1月27日
迷いが挑戦意欲へ! 「ブランド&ブランディング講座」
これ ↓ 気になりますよね。
長崎県西海市のキャラクター
左:ゆで☆大ちゃん(「ゆでぼしだいちゃん」と読みます)
特産品「ゆでぼしダイコン」のマスコット。
この地域では、切り干し大根ではなく、茹でてから干すんですって。
右:さいかいタンギーくん
地域で「たぬき」のことを「たんぎ」と呼ぶそうです。
間にオランダ風の「風車」も入っていますね!
ということで、2泊3日のスケジュールを無事に終えました。
スタッフの皆様、丁寧な進行と
素晴らしいおもてなしをありがとうございました。
セミナーのチラシはこちら
おもて面:
http://www.city.saikai.nagasaki.jp/sightseeing/blog/2017010400018/files/bland_omote.pdf
裏面:
http://www.city.saikai.nagasaki.jp/sightseeing/blog/2017010400018/files/bland_ura.pdf
帰りの長崎空港では、長崎県のトップブランド
「福砂屋(ふくさや)」のカステラを購入。
ずっしりと重いカステラを抱えて帰京しました!
地域の素晴らしいものに出会える出張講座、
2017年もまだまだ続きそうです。
こちらの記事もどうぞ