守山菜穂子 | Mint Days

ブランドコンサルタント 守山菜穂子のブログです。

ホームページとブログの使い分け|パーソナルブランディングに有効な、メディアの使い方(前編)

「守山さんは、自分をブランディングするツールとして、
自分の複数のメディアを、どのように使い分けているのですか?」

パーソナルブランディングに関するセミナーで、
受講者さんに、こんな質問をいただきました。

良い機会なので、2016年4月現在の状況を
こちらに記しておきます。

 

 

1, ホームページ ー私のビジネス・アシスタント

f:id:naoko-moriyama:20160415004351j:plain

私の活動の中心となっているメディアは、「ホームページ」です。

タイトルは「守山菜穂子 公式サイト」
ドメインは「naoko-moriyama.com」。
非常に直球なのですが、考え抜いた末にこのようにしました。

実は「mint-creative.jp(未開設)」のドメインも持っているのですが、
開業したばかりの「ミント・クリエイティブ」と
40年生きている「守山菜穂子」では
「守山菜穂子」の名称の方が、すでに認知度があると判断し
「naoko-moriyama.com」を採用しました。

いつか法人化する時が来たら、「mint-creative.jp」を使用することに
なるかもしれません。

 

さて、このサイトは、2015年10月に開設しました。
存在意義は「自分が提供しているメニューを、すべて掲載しておく」。

本サイトのコーディングをしてくれた、
「株式会社FLAT」代表のサトウハルミさんが
私にこう教えてくれました。

「守山さん、ホームページを作るのは、
営業スタッフか、アシスタントを1人、雇うようなものですよ」。

なるほどー!

私は現在、1人でビジネスをしている個人事業主なので、
私が打ち合わせしている間、
私がセミナーに登壇している間、
私が寝ている間も「24H-365D」、
営業内容をしっかりお知らせしてくれて、
黙々と問い合わせを受けてくれたりしているのが
ホームページさんという訳です。

なんて……かわいい奴なんだ!
大切に育てていきたいと思います。

 

「お問い合わせフォーム」からは、月に数件、
新規の問い合わせがあります。

この「お問い合わせフォームがある」ということは
非常に大切。
お客様の疑問やお問い合わせを
先方のタイミングで、確実に受け止めることができます。

Wordpressで作成して頂いたので、
デザインなどの大きな変更があるときは
ウェブデザイナー、エンジニアに修正を依頼しています。

デザインについては、
・メニューを極力シンプルにしてわかりやすく
・日本語で、大きめの級数で表記する
 (一部、見出しのところに欧文表記がありますが、
  それ以外はほぼ全て、日本語表記です)
・スピード感のあるアニメーション(キュッと出てサッと消える)
この3点にこだわりました。

こんなに文字が多く、抽象的な内容のホームページを、
見やすくチャーミングなデザインに仕上げてくださった、
デザイナーの尾花大輔さんには本当に感謝しています。

テキスト(文字)は、
より良い表現が見つかった時に、ちょこちょこと更新しています。

 

2, ブログ「Mint Days」ービジネスへの「想いを語る」場所

2つ目の重要なメディアは、ブログです。
こちらは、ホームページに先駆けて
2015年9月に開設しました。

ブログシステムは、「はてなブログPro」という
はてなの有料メニューを使用しています。

有料を選んだのは、ブログ画面に広告が入るのを防ぐため。

また、「はてなブログPro」には、アクセス解析機能が付いていたり
デザインの自由度も多かったので、
有料でもメリットが多いと思い、こちらを選択しました。

「なぜ、会員数が最多で、女性も多い『アメーバブログ(アメブロ)』
ではなく、『はてな』にしたのか?」
も、よく聞かれます。

理由は、
・「はてな」のシンプルなデザインが好き。
・「はてな」の方が、ビジネスパーソンが多い。
  私のお客様が100%ビジネスパーソンなので。
・「はてな」は、「Ameba」に比べて、顔写真を出して
  ブログを書いている女性ユーザーが少ない。
  後発の私のブログが、認識されやすい可能性がある。
・私が尊敬する「ちきりん」さんが長く使っている。
  (自分が読み慣れている)

こんなところです。

ブログの存在意義は、「想いを語る」メディアとしています。
「想いを語る」というのは、先輩コンサルタントの
佐々木繁紀さんから教えていただいた言葉なのですが
たいへん感銘を受け、自分のブログの「心棒」に
この言葉を使わせていただいています。

ブログを開設するとき、「タグ」を熟考し
10個ほどつけておきました。
「最新ニュース」「企業ブランディング」
「パーソナルブランディング」「メディアプロデュース」
「セミナー・イベント」「社会貢献」などです。

ブログは、この「タグ」の付け方が非常に重要。
ライフ・ログとして、様々なジャンルのことを書いても
構わないのですが、
後から一覧性があるように、タグを整理しておくのが
有効な使い方です。

開設後、タグは増えており、現在24個。
気がつけば、「幸せな生き方」というタグが
自分的に人気のようです。
私、そういう「想い」を語りたかったんだなあ。

 

ブログは、ホームページと連動もしており
ホームページの「最新ニュース」欄に、
ブログの「最新ニュース」タグを付けたものが
4行づつ表示される(RSSフィード)
という仕組みになっています。

セミナーのお知らせや、イベント告知・報告など
ホームページに表示したい内容は、
ブログを書くときに「最新ニュース」のタグをつけるだけなので
非常に簡単。

ブログとホームページ、両方更新しなきゃ…
という重圧に押しつぶされなくて良いように、
FLAT サトウハルミさんが工夫してくれました。

 

内容について、
ブログは、説教くさくならないように、気をつけています。

私自身が、人から「**をせよ」と言われるのが好きではないので(笑)。
「**せねばならない」という表現は、基本的に避け
あくまで私中心の1人称で「私はこう思う」「私はこうしている」
という書き方を心がけています。

 

もうひとつ、ブログで心がけていること。
写真やイラストは、全て自分で作成した
オリジナルのものを使っています。
いわゆる「フリー素材」は一切、使っていません。
もちろん「他サイトからの画像の借用」も、一切していません。
(これは著作権法違反なので、気をつけたいところ)

というのも、そういうフリー素材を使った
ウェブサイトやブログが、世の中に多すぎて
どのサイトも似たような見た目になってしまい、
個性が失われているなぁ、と感じるからです。

手元のスマートフォンで、こんなに簡単に写真が撮れて
アプリでちょっと加工するだけで、おしゃれに見える。
この現代のテクノロジーに感謝して、
写真は何としてでも、自分で撮影したものを
最低1点、入れるようにしています。

やはり良い写真があると、人目を引きます。
「想い」がよりよく伝わるように、
家の中やオフィスで工夫しながら、
ブログ用の写真を作るようにしています。


後編は、「SNS」編。

悩ましい、Facebook、Twitter、Instagram|
パーソナルブランディングにおける、メディアの使い方(後編)
は、こちら:

 

個人や、企業の担当者からの
メディアの使い方についてのご質問を承っております。

 

こちらの記事もどうぞ:

 

 

Copyright © Naoko Moriyama / Mint Branding, Incorporated. All Rights Reserved.
本ブログに掲載した写真・イラスト・文章の著作権は
守山菜穂子 並びに 株式会社ミント・ブランディングに帰属します。
http://naoko-moriyama.com/
http://mint.co.jp/